小型船舶操縦士免許取得の無料講座・練習問題   藤田海事代理士・行政書士 北海道札幌市  

実技(特殊を除く)

実技

  • 実技試験は,水域の状況などにより試験項目の順序やコースなどが変わることがあります。
  • イメージトレーニングを十分に行っておきましょう。
    • 発航前点検やハンドル(かじ)・リモコンレバー操作の練習,復唱の仕方など,実際に試験を受けているつもりでイメージトレーニングしましょう。
    • 実際に操船していることをイメージして練習することももちろんOKです。
      • 例えば避航操船など
  • 実技については,YouTube の動画を共有させていただきました。参考にしてください。
  • ロープワークは,どれを出題されてもできるようにしておきましょう。
    • 離岸・着岸のときに一緒に出題されることもあります。
      • 例えば,「もやい結びで係留してください。」など・・
  • ロープワークについては,こちらも参考にしてください。


実技試験実施概要

実技試験コース例

  • コースはあくまで例ですので,試験会場場所・海象などによって変わります。
    • 試験官の指示通り操船してください。
  • 人命救助は一度目の失敗は許されますが,2度目は失敗しないようにしてください。
    • 海洋で行う場合には,潮の流れに注意してください。

発航前の点検(一人2項目)

  • 船体点検,機関の点検,法廷設備・法廷書類の点検の3種類があり,そのうち,2か所づつ、点検するように指示されますので,どの点検を指示されてもいいようにマスターしておきましょう。
    • 以下の表を参考にしてください(JMRAのページから)。


      改正:発行前点検


      [check]指差呼称 ※ 必須
    • 点検した部分を指差して,必ず,大きな声でやりましょう。
      • 「○○よし。○○異常なし。」など。
    • バッテリーの点検で実際にターミナルにゆるみがあった(わざとゆるませておいたのかは不明ですが・・・)という話も聞いたことがありますので,焦らず,一つ一つ確実に点検しましょう。
      • もし,ダメなところがあれば,当然,「○○よし。」ではなくなります。そのときは,臨機応変に「○○不良。」とか,「○○ゆるみあり。」とか指差呼称しましょう。
  • 点検項目は,チェックシートが渡されますので,点検項目を覚える必要はありませんが,点検箇所を飛ばさないよう,また,点検する箇所・場所は覚えておきましょう。

船体点検

  • 発航前に船体の外部を点検して破損や亀裂,ぎ装品などの異常の有無を点検します。
  • 以下の点検項目について実施します。
点検項目(点検シート)の例
係留状態及び係留ロープ損傷の有無
船体損傷の有無
推進器(ドライブユニット) ※ 船内外機船の場合
船体の安定
浸水の有無
荷物の積み付け状態
  • 試験官
    • 「受験番号○○番,船体の点検を行いなさい。」
      • 言い方はその試験官によって多少異なります。
  • 受験者
    • 「○○番,船体の点検を行います。」
  • 点検内容
    • 1 桟橋などから船首係船ロープを軽く引き点検
      • 「船首係留・ロープよし。」
    • 2 船首部分を覗いて点検
      • 「船首よし。(船首破損・亀裂なし。など)」
    • 3 乗船しないで,甲板(デッキ)を覗き込み点検
      • 「甲板(デッキ)よし。」
    • 4 手前側(桟橋側)のげんを船首から船尾まで見渡し点検
      • 「左(右)げんよし。」
    • 5 船尾部分を覗いて点検
      • 「船尾よし。(船尾首破損・亀裂なし。)」
    • 6 船尾係船ロープを軽く引き点検
      • 「船尾係留・ロープよし。」
    • 7 推進器を覗き込み点検
      • 「推進器よし。」
  • ここで,初めて乗船します。乗船するときは声を出します。
    • 8 「乗船します。」
      • 乗船する際,乗り込む部分のデッキには足をかけて(乗せて)はいけません
        (転落防止のため)。
      • 飛び乗ったりしてもいけません。
    • 9 乗船後,船体を軽く左右にゆらし点検
      • 「船体安定よし。」
    • 10 船内の上から海(川又は湖)側のげんを船首から船尾まで見渡し点検
      • 「左(右)げんよし。」
    • 11 機関室の中を覗き込んで点検
      • 「浸水なし。」
    • 12 船内の荷物の積み付け状態を見渡し点検
      • 「積み荷なし。」
  • 受験者
    • 「船体の点検終わり(終了しました。)。」

機関点検

  • 発航前に機関の点検をして異常の有無を点検します。
  • 以下の点検項目について実施します。
点検項目(ガソリンエンジン用)装備されている試験艇の場合の追加点検項目
ビルジ冷却清水(リザーブタンク確認),パワーステアリング,ギヤオイル,燃料油量
エンジンの取り付け
Vベルト
電装品
燃料コック
燃料フィルター
燃料系統(配管など)
エンジンオイル
バッテリー
メインスイッチ
  • 試験官
    • 「受験番号○○番,機関の点検を行いなさい。」
      • 言い方はその試験官によって多少異なります。
  • 受験者
    • 「○○番,機関の点検を行います。」
  • 点検内容(順番は関係ありません。ただし,抜かさないように。)
    • 1 機関室の底にビルジ(あか)が溜っていないか指差点検
      • 「ビルジ(あか)よし。」
    • 2 エンジンを押してみて,取り付け状態を確認点検する。
      • 「エンジン取り付けよし。」
      • ※ エンジンが熱い場合は,火傷防止のため,ウエスで押さえるなどすること。
    • 3 Vベルトを指で押して,張り具合・磨耗などを点検する。
      • 「Vベルトよし。」
      • ※ Vベルトのたわみは押してみて,1cmくらいがよい。
    • 4 高圧コード(ハイテンションコード)やプラグコードを指でたどり,抜けていないか点検する。
      • 「電装品よし。」
    • 5 燃料コックが開いているか指差点検
      • 「燃料コックよし。」
    • 6 燃料フィルターに水やゴミが溜っていないか点検
      • 「燃料フィルターよし。」
    • 7 燃料系統(燃料パイプ)を燃料こし器から気化器まで指でたどり点検
      • 「燃料系統よし」
    • 8 エンジンオイルのゲージを引き抜き,ウエスでふき取り,もう一度差し込んで,オイルの量,汚れを調べる。
      • 「エンジンオイルよし。」
    • 9 バッテリーの液量,ターミナルのゆるみの点検
      • 「バッテリーよし。」
    • 10 メインスイッチがONになっているか。
      • 「メインスイッチよし。」
  • 受験者
    • 「機関の点検終了しました。(異常なし。)」

法定備品・法定書類の点検

  • 次の四つの法定備品点検シートの中から,指示されたものを点検します。
    • 一つだけとは限りません。
救命設備係船設備消防設備排水設備法廷書類
救命胴衣,救命浮環,信号紅炎係船ロープ,アンカー,アンカーロープ又はチェーン自動拡散型消火器,粉末消火器又は赤バケツビルジポンプ,バケツ及びあかくみ(ビルジポンプを備える船舶は不要)船舶検査証書,船舶検査手帳,船舶検査済票及び船舶番号
  • 試験官
    • 「受験番号○○番,救命設備の点検を行いなさい。」
      • 言い方はその試験官によって多少異なります。
  • 受験者
    • 「○○番,救命設備の点検を行います。」
  • 点検内容(順番は関係ありません。ただし,抜かさないように。)
    • 1 着用している救命胴衣を示し点検
      • 「救命胴衣(ライフジャケット)よし。」
    • 2 究明浮環を示し点検
      • 「救命浮環(救命ブイ)よし。」
    • 3 信号紅炎を示して点検
      • 「信号紅炎よし。」
  • 受験者
    • 「救命設備よし(異常なし。)。」
  • 係留設備,排水設備,消防設備についても,上記同様に点検します。
    • 排水設備のビルジポンプがある船舶については,スイッチを押して作動を確認します。
    • 消火設備の自動拡散型消火器は,機関室にあります。

方位の測定

  • 操船中に実際にハンドコンパスを使用して,物標の方位を測定します。
    ハンドコンパス
  • 指示された物標の方位を測定し,度数で答えます。
    • 「○○度です。」
  • 実際にコンパスを操作しないとわからないので,実技の講習を受けるときにしっかり覚えてください。
  • 注意点
    • コンパスの持ち方,使い方
      • 腕を軽く伸ばして正面で測定する。
      • プリズムが起きているか,目盛りが見えるか確認し調整する。
      • コンパスの面を前後左右に傾けない。
    • 正確な測定・・・・極端な誤差は不可
      • コンパスの目盛りが止まってから読み取る。


総訪問者数:96838 本日:1 昨日:1




powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional